お問い合わせ
Home > 今日のレシピ
GWは作り置きレシピでラクしませんか?まとめて作り置きしておくとあと1品足りない時に役立ちますよ。 一般的にこどもが苦手な切り干し大根とひじき。食物繊維たっぷりなのにいつも煮物は食べない…今回紹介するトマト煮ならこどもにも好評です!シャキシャキ食感がやみつきになりますよ。トマト風味の洋風な味付けなので副菜としてこのまま食べても美味しいですが、パスタに絡めてメイン料理にするのもオススメ!煮沸消毒した容器に保存すれば、保存期間は冷蔵庫で1週間程度です。 【材料(2人分)】 ニンニク・・2片 玉ねぎ・・半分 切り干し大根・・40g位 ひじき・・20g位 トマトソース・・1缶 鷹の爪・・適量 オリーブオイル・・適量 塩・・適量 砂糖・・小さじ1 こしょう・・適量 【作り方】 1. ひじきと切り干し大根は別々に水で戻しておく。 2. ニンニク、玉ねぎはみじん切りに。 3. フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れてから加熱し、ふつふつとしたら玉ねぎを入れて炒める。 4. 少し色づいてきたら、切り干し大根、ひじきを入れてさっと炒め、トマトソースを入れて少し煮詰める。 5. 塩、こしょう、砂糖で味を付けできあがり。 ★ココがPOINT★ トマトソースを入れるタイミングで切り干し大根の戻し汁を少し入れると自然な甘みがでますよ。 冷やして食べても美味しいのでお弁当のおかずとしてもピッタリ! 週末に作り置きしておくと毎日のお弁当を作る時間も節約にもなりますね。 料理家の真藤舞衣子さん監修レシピです。
今回はお鍋で簡単にできる、大きな台湾風カステラの作り方をご紹介! 手順は多いですが、一つ一つの工程は単純なので料理初心者でも簡単です。今回はお鍋を使ってカステラを焼くので、ケーキ型の準備も必要ありません。手作りのいいところは焼いてすぐのやわらかくてふわふわな食感を楽しめること!口に含むとカステラがシュワッと溶けて、台湾カステラに似た食感を楽しめます。優しい甘みに食べる手が止まらなくなるかも… 【材料(直径18cm分)】 薄力粉・・45g 牛乳・・30ml 卵黄・・3個分 卵白・・3個分 グラニュー糖・・45g 【下準備】 1. サラダ油をボウルに入れて湯煎にかけ、40度ほどの温かさにする。 2. 薄力粉をふるう。 3. 鍋にオーブンシートを敷く。 4. 鍋の蓋に布巾をしっかり巻く。 【作り方】 1. サラダ油を入れたボウルに薄力粉を加え、泡立て器で混ぜる。牛乳を2回に分けて加え混ぜ、卵黄も加えてしっかりと混ぜる。 2. 別のボウルに卵白を入れハンドミキサーで泡立てる。白っぽくなったらグラニュー糖を3回に分けて加え、硬いメレンゲになるまで泡立てる。 3. 1に2をひとすくい入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。 4. 3に残りの2を入れ、メレンゲが見えなくなるまで混ぜ、鍋に流し入れる。 5. 鍋の蓋をして弱火で18分加熱する。焼けたらオーブンシートごと取り出す。 ★ココがPOINT★ 焼きたてはもちろん、冷蔵庫で冷やして食べるとしっとり食感になりこちらもオススメです♪粉砂糖をかけたり、生クリームやフルーツを添えて食べても◎ 甘さ控えめなのでおやつ以外に、朝食としていただくのも◎ぜひ自宅でこの大きなカステラを手作りして、家族みんなの素敵なおやつタイムにどうぞ♪ 今回のレシピはケーキデザイナーの太田さちかさん監修です。
暑い夏は冷たいおやつが食べたいですよね。今回はちょっぴり贅沢に、ひと手間をかけてクッキーから手作りしたアイスクッキーサンドを作りませんか? 手作りのサクサクチョコチップクッキーと市販のバニラアイスをサンド。チョコチップクッキーとバニラアイスの絶妙な甘さのバランスが最高な一品です。 夏休みでおうちにいるお子様と、一緒に作ってみてはいかがでしょうか。自分で作ったおやつはより一層おいしく感じるもの♪この夏は親子でお菓子作りを楽しみましょう! 【材料(5個分)】 [チョコチップクッキー] 無塩バター・・15g 黒糖(パウダー)・・65g 卵・・1/2個 薄力粉・・200g 重曹・・小さじ1 チョコチップ・・40g [飾り用] バニラアイスクリーム(市販)・・400g チョコレートカラースプレー・・20g 【下準備】 1. バターは室温において柔らかくする。薄力粉はふるう。 2. 天板にオーブン用シートを敷く。オーブンを180度に予熱する。 【作り方】 1. ボウルにバターと黒糖を入れて泡立て器ですり混ぜ、卵を加えてなめらかになるまで混ぜる。薄力粉と重曹を加えてゴムベラで混ぜ、チョコチップを加えて全体を混ぜ合わせる。 2. 天板に、スプーンひとすくいずつ1をとって並べる。オーブンで20分焼く。焼きあがったら網に並べ、粗熱をとる。 3. アイスクリームディッシャー(なければスプーン)を使って、2にバニラアイスクリームを盛り、もう1枚のクッキーでサンドする。アイスクッキーサンド3個分の側面に、カラースプレーをまぶす。 ★ココがPOINT★ クッキーの焼き上がりが固くなりすぎないように、薄力粉と重曹を加えた後は、練らずにさっくり混ぜ合わせてください。また、焼き上がりは熱くて崩れやすいので注意してください。 他のフレーバーでアレンジできるこのレシピ。色々な味のクッキーを作ったり、アイスの味の組み合わせを変えてみたり、自分にとってベストな味を見つけてください♪ 今回のレシピはケーキデザイナーの太田さちかさん監修
春のいちごスイーツをご紹介!断面萌えで思わず写真を撮りたくるフルーツサンドはまだまだ大人気。マスカルポーネとはちみつが入った生クリームと甘酸っぱいいちごの相性はバツグンです!おうちで作るとたっぷりいちごと生クリームがはさめるのが嬉しいですよね。 いちごはかわいくて美味しいだけでなく、ビタミンCが豊富。ビタミンCは免疫力を高めるほかに肌の健康を維持するのにも必要な栄養素です。日差しが気になり始めたこの季節にピッタリ♪ 【材料(1組分)】 valor select バロー食パン(8枚切り)・・2枚 いちご・・6個 マスカルポーネ&生クリーム※・・50g 《マスカルポーネ&生クリームの材料》 マスカルポーネ・・200g はちみつ・・16g 生クリーム(乳脂肪分45%)・・200ml グラニュー糖・・16g 【作り方】 《マスカルポーネ&生クリームの作り方》 ●マスカルポーネにはちみつを加えて、よく混ぜ合わせる。生クリームにグラニュー糖を加えて、8分に泡立てから、はちみつを加えたマスカルポーネとよく混ぜ合わせる。 1. いちごはヘタを取る。1個は縦方向に4等分に切る。(残りの5個は切らずにそのまま使用する。) 2. 食パンの片面に《マスカルポーネ&生クリーム》を半量ずつ塗る。クリームは中央にのせたものを四隅に向かって薄くなるように塗り伸ばす。 3. 2にいちごをはさむ。中央に一番大きいいちごをパンの角にいちごの先端が向くように4個のいちごを並べ、隙間に4等分に切ったいちごをのせるようにする。 4. 耳を切り落とし、対角線上に4等分に切る。 ★ココがPOINT★ 暑い日はラップをして冷蔵庫で2~3時間冷やすと、生クリームが固まって切りやすいですよ。 作り方はぜひ動画をチェックしてみてください↓↓↓ フードコーディネーターのナガタユイさん監修レシピです。
今回紹介するのはごはんを何度もおかわりしたくなるような絶品おかず!「ヤンニョムチキン」のレシピをご紹介。 ヤンニョムチキンは甘辛いソースで味付けされた韓国のフライドチキン。身近な調味料で簡単にお店の味が作れます。旅行に行かなくても韓国気分が味わえる、甘辛でやみつきになるヤンニョムチキンはいかがですか? ごはんと一緒に頂けば白いお米にソースが染み込んで…ごはんを食べる手が止まらない!味がしっかりしているのでビールのお供にもピッタリです♪ 【材料(2~3人分)】 鶏肉唐揚用(もも肉)・・300g 塩、こしょう・・少々 片栗粉・・適量 揚げ油・・適量 白いりごま・・小さじ1 青ねぎ(小口切り)・・適量 [タレ] コチュジャン・・大さじ1 ケチャップ・・大さじ1 砂糖・・大さじ1 みりん・・大さじ1 ごま油・・小さじ1 【作り方】 1. 鶏肉に塩、こしょうを揉みこんでから片栗粉をまぶして170℃の油で揚げ、火が通ったら取り出し、油をよく切っておく。 2. タレの材料を全て合わせてよく混ぜておき、1を絡め白いりごまをかける。 3.器に盛ったら青ねぎを散らす。 ★ココがPOINT★ 鶏肉は手羽先でもおいしくできます。辛さを楽しみたい方は唐辛子や豆板醤を入れるのがおすすめです。また、はちみつを入れればコクが深くなりますよ◎ おうちで作れば辛さを自由に調整できるので、自分好みの味付けにしていただいてください。作り方も簡単なのでぜひ動画でもレシピをチェックしながら作ってみてください♪ 今回のレシピは料理家の前田量子さん監修です。
一段と暑くなってくると、さっぱりした料理が食べたくなりますよね。今回はさっぱり味で見た目も涼やかなカルパッチョのレシピをご紹介。 きゅうりとレモン、ほたてをそれぞれの大きさに切り、円のように並べるだけで完成!簡単にできる上に火も使わないので暑~い夏にピッタリな一品です。 きゅうりのシャキシャキとレモンの酸っぱさ、そしてほたての甘みが癖になること間違いなし!材料も工程も少ないので料理初心者でも手軽に作れるのがうれしいですね。 【材料(2人分)】 きゅうり・・1本 ベビーほたて貝柱・・12個 レモン・・1/4個 こしょう・・少々 [A] オリーブオイル・・大さじ1 塩・・少々 【作り方】 1. 板ずりしたきゅうりを洗い、輪切りにする。 2. ほたてを半分の厚さに切る。レモンは輪切りにして、4等分にする。 3. きゅうり、ほたて、レモンを円のように並べる。 4.Aを混ぜ合わせたら3にかけ、仕上げにこしょうをふる。 ★ココがPOINT★ きゅうりの板ずりは、軽く塩をふり、まな板の上で転がします。浸透圧の変化で水分が2~3割抜け、柔らかくなりますよ。また、えぐみや皮に付着した汚れも落ちやすくなり、色もきれいになります。ヘタを切ってこすりつけることで、アクも抜くことができます。 緑色と黄色で見た目もさわやか。ランチや夕飯の副菜、サラダにピッタリです。ワインやハイボールなどのおつまみにも相性ばっちりですので、ぜひ試してみてください。
Prev 1 … 22 23 24 … 28 Next
当ウェブサイトの利便性および品質維持・向上を目的に、クッキーを利用しております。当ウェブサイトの閲覧を続行した場合は、クッキーの使用にご同意いただいたものとさせていただきます。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。