Home > 今日のレシピ > レンジで簡単!鶏むねチャーシュー

今日のレシピ

レンジで簡単!鶏むねチャーシュー

☆おすすめ!ロカボレシピ☆

今回、紹介する料理は「鶏むねチャーシュー」。チャーシューは大人から子供までみんな大好きですよね。今回は鶏むね肉を使用してレンジで簡単に作れるレシピをご紹介します♪

鶏むね肉に調味料を揉みこみあとは電子レンジで加熱するだけ。簡単に絶品チャーシューが完成します。むね肉を使用しているためガッツリ飯なのに低カロリー!1人分たったの230キロカロリー。


こんなに簡単にできちゃうので、ロカボ目的以外の人も晩酌のお供や晩ご飯のおかず、ラーメンのトッピングなどにもいろいろな場面でおすすめです。

【材料(4人分)】
鶏むね肉・・1枚(300g)
卵・・2個
大葉・・少々
かいわれ菜、青ねぎ、みょうが・・各適量
[A]
醤油・・大さじ1
みりん・・大さじ1
酒・・大さじ1
しょうがすりおろし・・小さじ1/2

材料:鶏むねチャーシュー

【作り方】
1. 鶏むね肉は観音開きにして耐熱容器に入れ、Aをよく揉みこみ600wの電子レンジで6分加熱する。

 
2. 冷蔵庫から出してすぐの卵を沸騰したお湯にそっと入れ、中火で6分茹でる。水にとって粗熱が取れたら殻をむき、半分に切る。  


3. 1の鶏むね肉は粗熱が取れたらそぎ切りにして器に盛り、上から刻んだかいわれ菜、青ねぎ、みょうがをのせる。2と大葉を添える。


★ココがPOINT★
鶏むね肉は揉みこむ前に、フォークで鶏肉の皮を10回ほど刺して穴をあけておくとより味が染み、柔らかくなっておいしくなりますよ。

 

0730


チャーシューと卵の相性は抜群!おいしくてお箸が進むこと間違いなし。食べすぎには注意してくださいね。

 

☆ロカボとは適正な糖質摂取により、血糖上昇を抑える生活習慣のこと。1日の糖質摂取量は70~130gを推奨しています。

関連記事

今日のレシピ

ヨーグルト入りで上品爽やか「ブルーベリーソースのレアチーズ」

今回はクリームチーズを使った、本格スイーツ「ブルーベリーのレアチーズ」をご紹介。 独自製法により乳本来の甘みを引き出した「valor plus 生乳100%ヨーグルト」が、レアチーズをスッキリとした味わいに仕上げてくれます。また、「valor select ハードビスケット」のザクザク食感もたまりませんよ♪  ☆作り方☆1.クリームチーズ、ヨーグルト、生クリームは室温に戻す。 2.冷水に粉ゼラチンを振り入れ、冷蔵庫で10分以上ふやかし、使う直前に600wの電子レンジで様子を見ながら10秒前後加熱して溶かす。 3.ビスケットは袋に入れてめん棒で細かく砕き、溶かしバターと合わせ、グラスの底に均等に敷き詰める。 4.Aを上から順にボウルに加え、その都度よく混ぜ合わせる。最後に溶かしたゼラチンを加え、しっかり混ぜ合わせる。グラスに均等に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 5.Bを耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけ、600wの電子レンジで2分加熱する。(吹きこぼれに注意してください。)粗熱が取れたら、冷凍ブルーベリーを加えて混ぜ合わせる。冷えた4にかけて、ミントを添える。  ★ココがPoint★混ぜるだけで簡単に作ることができるので、料理初心者さんにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。