Home > 今日のレシピ > 香る紅茶ともちもち食感♪「紅茶とプルーンのスイーツフォカッチャ」

今日のレシピ

香る紅茶ともちもち食感♪「紅茶とプルーンのスイーツフォカッチャ」

今回はティータイムにピッタリな「紅茶とプルーンのスイーツフォカッチャ」。前回に引き続き、イタリア料理には欠かせないパン「フォカッチャ」のアレンジレシピです。

紅茶の風味付けにはティーバッグを使うので簡単です。また、保存料・植物油脂を使用していない「valor plus カルフォルニア産プルーン」は、種をぬき、しっとりやわらか食感に仕上げてあり、もちもち食感のフォカッチャにピッタリです。

ひと口食べれば紅茶の香りが広がり、フォカッチャとプルーンの優しい甘さがたまらない!是非、紅茶やコーヒーと合わせてお召し上がりください。もちろん朝食にもおすすめです♪

 

プルーンPB紅茶とプルーンのフォカッチャ材料

 

【材料 (約21×16×3cmのホーローバット1台分)】
valor plus カリフォルニア産プルーン・・45g
砂糖・・大さじ1/2
[A]
強力粉・・130g
塩・・小さじ1/2
砂糖・・大さじ1と1/2
紅茶(アールグレイ・ティーバッグの中身)・・1袋分
[B]
ドライイースト・・1g
牛乳・・115g
オイル(米油やサラダ油など)・・大さじ1

 

【準備】

四隅に切り込みを入れたオーブンシートをホーローバットに敷いておく。水(または牛乳)は、夏は冷蔵庫で冷やしたもの、冬は人肌に温めたもの、それ以外の季節は20~25℃のものを使用する。

 

【作り方】

1.プルーンは半分に切っておく。ボウルにBを順に入れ、泡立て器で混ぜる。A(紅茶は中の茶葉を使用)も順に加えてゴムベラで2〜3分、粉気がなくなるまで混ぜる。最後に半分に切ったプルーンを入れて均一に混ぜる。

 

2.一次発酵
生地を入れたボウルにラップをして室温に30分置き、濡れた手で生地の端をはがして、中央に向かって折りたたむ作業を1周行い、綺麗な面が上になるように生地の上下を返す。再度ラップをして室温に30分置く。冷蔵庫の野菜室に入れ、生地が2倍以上の大きさになるまで最低6時間~最長2日置いて一次発酵させる。冷蔵庫から生地を取り出し、室温に30分置く。生地の表面に打ち粉(強力粉・分量外)を振って、生地とボウルの間にカードなどを差し込んではがし、生地を取り出す。

 

3.成型・二次発酵
生地を指で広げて長方形に伸ばす。左右を1/3ずつ内側に折りたたむ。バットに敷いたオーブンシート全体にオイル小さじ1/2(分量外)を塗り、生地のとじ目が下になるようにバットに入れて、指で生地をバットの隅々まで行き渡らせたら、35℃のオーブンで45分二次発酵させる。

 

4.オーブンを180℃に予熱する。3の生地の上にオイル小さじ1/2(分量外)を塗って、生地の底に指をつけるように全体に穴をあける。表面全体に砂糖を振り、180℃のオーブンで20分焼く。

 

0524

 

★ココがPoint★

オーブンにより温度や焼き時間に違いがあるので、様子を見ながら焼きましょう。

プルーン以外にもメープルシロップやりんご、ジャムなどを混ぜてもおいしいですよ。

動画でも作り方をチェックできるので是非挑戦してみてください。

関連記事

今日のレシピ

ヨーグルト入りで上品爽やか「ブルーベリーソースのレアチーズ」

今回はクリームチーズを使った、本格スイーツ「ブルーベリーのレアチーズ」をご紹介。 独自製法により乳本来の甘みを引き出した「valor plus 生乳100%ヨーグルト」が、レアチーズをスッキリとした味わいに仕上げてくれます。また、「valor select ハードビスケット」のザクザク食感もたまりませんよ♪  ☆作り方☆1.クリームチーズ、ヨーグルト、生クリームは室温に戻す。 2.冷水に粉ゼラチンを振り入れ、冷蔵庫で10分以上ふやかし、使う直前に600wの電子レンジで様子を見ながら10秒前後加熱して溶かす。 3.ビスケットは袋に入れてめん棒で細かく砕き、溶かしバターと合わせ、グラスの底に均等に敷き詰める。 4.Aを上から順にボウルに加え、その都度よく混ぜ合わせる。最後に溶かしたゼラチンを加え、しっかり混ぜ合わせる。グラスに均等に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 5.Bを耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけ、600wの電子レンジで2分加熱する。(吹きこぼれに注意してください。)粗熱が取れたら、冷凍ブルーベリーを加えて混ぜ合わせる。冷えた4にかけて、ミントを添える。  ★ココがPoint★混ぜるだけで簡単に作ることができるので、料理初心者さんにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。