
秋をぎゅっと詰め込んだ「鮭ときのこのパエリア」
フライパンひとつで手軽に作れてそのまま食卓に!
秋らしい彩りと香りを楽しめる一品です。
材料(4人分 26~28cmのフライパン)
- 米
- 2合
- 生鮭
- 2切
- 塩、こしょう
- 各少々
- 玉ねぎ
- 1/4個
- しめじ
- 50g
- しいたけ
- 2枚
- エリンギ
- 1本
- ミニトマト
- 6個
- オリーブオイル
- 大さじ2
- にんにく(みじん切り)
- 1片分
- パセリ(みじん切り)
- 適量
- 【A】
- 水
- 500ml
- 白ワイン
- 大さじ2
- コンソメ顆粒
- 小さじ2
- カレー粉
- 小さじ1
つくり方
-
鮭は塩、こしょうを振り、玉ねぎはみじん切りにする。しめじは根元を切ってほぐし、しいたけは薄切り、エリンギは食べやすい大きさに切る。ミニトマトは半分に切る。
-
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たら玉ねぎを加えて炒める。
-
玉ねぎがしんなりしたら、米を加えて透き通るまで3~4分程炒め、Aを注いでよく混ぜ、鮭ときのこ類、ミニトマトを乗せる。
-
フタをして弱火で10分程加熱し、火を止めてそのまま15分程蒸らす。仕上げにパセリを散らす。
具材のうまみがお米に染みて美味しく頂けます。
秋のおいしい鮭を使ってぜひ作ってみてくださいね♪